3 Comments
暑苦しくて目が覚めて
感覚たよりに辿り着いた
冷蔵庫の明かりで飲む
キンキンに冷えた麦茶が好きです。
シチュエーション萌えです。
熱帯夜が好きです。
ごきげんよう
夏恋しくて待ち侘びて、
去年の夏シャツ眺めてる、
九州男児の平野です。
まもなく梅雨も明けますし、
今年は夏を出迎えるスタイルで参ろうかなと思います。
昨年は過ぎゆく夏に気づかず甘え、
「帰るよ」言われてハッとして、
慌ててTシャツ作りましたね。
内海の海辺の「夏を惜しむ会」なんぞに
参加したりもしました。ねぇ。
楽しかった。ねぇ。
だ!なんて!去年の夏はもうおしまい!
思い出美化してクダ巻いて、
ビールを飲むのは明日まで!
今年の夏を楽しみましょう。
と、いうことで夏ですね!
今年も夏が来ましたね!
月がめぐってはや7日!
つまるところの七夕ですよ!
織姫彦星いらっしゃい!!
この夏最初のお客さん。
「迎えに行く」と言いつつも、
どんなおもてなしをしましょ?
考え考え日が暮れて、
そうめん食べたくなりました。
夏といえばそうめんですよね。
。
。。
。。。
そういえば、
この前2月に刈り取った
立派な竹があるじゃない?
よし決めた。
竹の器でそうめん食べよう。
七夕祝って楽しんで
笑顔で夏を迎えましょう!
そうと決まればガッテン承知。
木材安置所ヒアウィーゴ!
お久しぶりです孟宗竹?
竹の種別は忘れたけども、
半年ぶりですやっとかめ。
あ、竹はね、
ジメジメ夏に切り出すと、
水分抜けずにカビちゃうそうだよ。
冬の乾燥シーズンに伐採したものを
寝かせて待つのが吉ですって。
もし今から竹薮分け入り材料仕入れ、
「手づくり竹そうめん」したいなら、
割たてホヤホヤその日のうちに
使ってポイしてください。だってさ。
豊明あたりのオッさんに
手ごろに切ったよ言われたけども、
流石にこれじゃあ大きすぎ。
丸ノコじゃ転がり危なし
手ノコじゃシンドい。
そんなときこそバンドソー。
別名「帯ノコ」出番です。
三軒となりの金工所にて
ごめんくださいお借りします。
帯状の刃が、
上から下へと垂直移動。
回転刃ではないことで、
木っ端がはじけて飛んできたり、
木の節でおし戻されて焦ったり、
ケガのリスクが少ないわけです。
ありがたし
パッカンパッカン割りまして
ざっくりサイズに切り分けて、
おじゃましました。工房へ。
手持ちの箱に
収まりきれないほど。
収穫祭です。
刈り取ったのは冬だけど。
どこのご家庭にもある小刀で、
バリ取りササクレ削ります。
なんてったって食器ですからね。
繊維方向にスーッっと
割けるとキモチイイ。ね。
あれ、たしか。。。
竹細工って作るとき、
炭火で炙るんじゃなかったかしら?
油抜き
を、忘れておりました。
数年単位で使うわけでもないので
そこまでしなくて良いかもですが、
油分をにじませ磨き上げ
血色発色良くなるそうなので、
やってみましょうそうしましょう。
ファイア!
手近に七輪あるわけもなく、
「要は火だよね?」
と、いうことで、
その場にあったガズボンベに
バーナーアタッチメント装着!!
調子にノッて、
1本クロコゲにしたのは内緒です。
オネショするやつですね。
ごらんなさい。
ここまで発色違うのですよ。
表面の粉が消し飛んだだけ。
そんな気も否めないですが。。。
手持ちヤスリじゃラチあかぬ。。。
これじゃあ七夕間に合わぬ。。。
そんなときこそ機械の出番
いでよ!!!
ベルトサンダー
キミにきめた!!
スピンドルサンダー
器の形状に合わせて、
使い分けましょう。
この工程で、底面も作りました◎
さらに成形進めます。
いまさらですが、
服装が変わったということは
日を跨いでおりますね。
モノづくりって楽しいですよね。
ツユ椀の口当たりを整え、
そうめん器のヘリの返しを削ります。
お気づきの方も居るかもですが、
ヤスリがけにて調子にノッて
青色部分は消え去りました。
油抜きの工程は
いったいぜんたい何だったのか。
衛生的な観点で
削り取ったのだなと
思っていただければ幸いです。
ひとまず完成おつかれサマンサ。
でもね、なんだか味気ない。
「シンプルイズベストだよ平野くん」
「君は蛇足って言葉を知ってるかな?」
「あれ? この前の作品はどこいったの?」
だなんて、学生時代の先生の
アドバイスや忠告が、
ふと頭をよぎります。
よぎっただけです。
手は止めません。
ご忠告ありがとうございます。
ササノハサラサラ歌いつつ
おなじみレーザー加工機さんに
セット完了、加工開始!
あれ、竹って円筒形じゃん?
レーザー彫刻できるのそもそも。
と、思うじゃないですか。
世の中便利なものでして、
直径入力することで、
回転しながらレーザー照射、
ロータリーアタッチメント
なるものがあるんですよ。
ありがたいね。
デザインテーマは「アマノガワ」
家紋風に竹や笹
あしらうことも考えましたが、
そもそも素材が竹なので。
清涼感を感じさせるように
シュルシュルクルクル描きました。
雨の中、軽トラ転がし帰宅して、
キレイに洗って、乾燥中。
手前味噌ではありますが、
絵になりますね。インスタばえ?
夜が楽しみワックワクオーイエー!!
ご近所さん、
スーパー特設コーナーで、
仕入れた笹に飾り付け。
カラフルおりがみ
切ったり折ったり吊るします。
そうめん湯がいて
ネギ切って
ミョウガを刻んで
トマトも合えて
断面☆型オクラも添えて
竹の器に盛りつけまして
「「いただきます」」
竹の器を切り出した、
筒の反対側つかい、
薬味のお皿も作りました。
さしみ皿としても活躍しそうですね。
以上、七夕2018
笹の葉さらさら
器も竹ダヨ
そうめんナイト
〜☆型オクラもオイシイヨ〜
のご報告でした〜
今年の願いごとは6つ!
全部叶えてみせましょう。
来年もお楽しみに!!
↓↓ ひとつ前のブログはコチラ ↓↓
ぼくの名刺の作り方 〜リニューアルのお知らせ〜
↓↓ ひとつ後のブログはコチラ ↓↓
Blog