• Author:ra5ca11
  • Comments:0

【平成最後の夏】そうめん流しやりたくて、流しそうめんキットを作ったお話【夏を惜しむ会2018】

 

夏休みが終わったそうですね。
でも、夏は終わらないですよね?
ぼくの大好きな夏はまだ続きますよね?

 

7月は夏の訪れ喜んで、
浮かれてワクワク予定を詰めて、

8月に計画倒れで頭を抱え、
夏を惜しんで悪あがき。

夏の恒例行事ですね。

 

ええ、もちろん!
今年もあがきましたよさ!

 

 

と、いうことで今回は、
すべりこみにて楽しんだ「夏」

その中でも特に楽しかったものを、
思い出として綴ります。

 

 

そうめん食べたい竹の器で!夏だから!カチ割り竹のそうめん食器!七夕2018

こないだブログでも紹介した

竹のそうめん皿

 

無論もちろん言うまでもなく、
美味しく楽しく幸せな
夏の1ページでござんした!

が、実は…
ちょいと密かにもの足りず、
やりたいことがありました。

そうめん繋がりで。

 

 

そう、それは、

そうめん流し

 

食べるだけでは飽きたらず、
湯がいて食べるその過程すらも
夏らしく楽しみたいという
ワガママな欲求であります。

竹も残ってることですし、
どこかで機会と場所と理由と仲間を…
と、大義名分を探しておりました。

 

そんなある日のことでした。

友だちのSNSでの発言がキッカケで、
喜ばしくも上記4つが
見事にパチッと手に入りました。

嬉しすぎますね。

ほんとありがとうですよ。

 

 

そうめん担当、薬味担当、
材料買い出し、場所提供と役割わりふり、
プロジェクトが始まりました。

 

題して

そうめん流し選手権大会

もちろんぼくは

そうめん流し機制作担当

です。

 

 

そうと決まれば、さあ作ろう!

さてと竹を見つくr……

…ん? いや、待てよ。

そういやたしか
学生時代に後輩が
そうめん流し作っていたな。
イベントしてたな。

簡単に楽しく作れたと
気になることを耳に挟んだぞ?

と、思い返して尋ねてみることに。

 

けっこう昔のことだけど、
「その時の記事ありますよ!」

とのこと!ありがたし!

 

 

青い空、はじける笑顔に、
聞こえてきそうな黄色い笑い声…

すっごく楽しそうなことは伝わる…!
すっごい分かる!

 

 

…けど、肝心のそうめん流し機の

機構が分からん!!

 

短冊切りのプラダンと
輪切りのペットボトルを
使ったということは聞いたので、

何とかなるだろと、
タカをくくってホムセンへ。

 

 

そうそうこれこれ!

もちろん緑ね。竹っぽいもの。

切って丸めて輪切ってはめて…
うーむ、うまく広がらない…

 

 

プラダンの厚みなのか
ペットボトルの種類なのか
ハタマタ他の要因かしら。。。

 

 

 

−−−−それから数日後−−−−

 

 

 

まあ、何とかなるでしょと、
のんびりしてたらまさかの当日。

これはアカンぞどうしよう。
ひとまず、ネットで調べてみると…

 

 

やっぱり!さすが!
先人が作り方を紹介されてましたぞ!

ありがたい!
この場を借りて
敬意と感謝を伝えます。

 

 

ふむふむ、ふむ。。。

プラダンに切り込みを入れるのね。

なるほど、なる。。。

輪切りのペットボトルにはビニテを。

 

 

そうと分かれば、お茶の子さいさい!
試作しすぎて足りなくなった
プラダン仕入れに再びホムセン。

 

材料買い出し当日という、
なんとも危ういスケジュール。

でも、大丈夫!

なんてったって今回訪問したのは、
堀田の大きなカインズさん。

 

ここには貸し作業スペース

カインズ工房

なるものが!あるんですねぇ。

 

 

材料の仕入れから加工まで
が、スムーズに行えちゃう
ステキな場所です。

定規やカッター、ノコギリなど
ハンド工具はもちろんのこと、
電動工具も申請すれば借りれます!

 

 

  • プラダン 1枚( 1800×920 mm )
  • ペットボトル 2本
  • ビニールテープ 適量

材料そろえて、
参考文献ひらいて

さあ、リベンジです!

 

 

先ほどのサイトを参考に
バッサバッサと短冊切り!

15センチ間隔で、切り出します。
あ、いうまでもないけど
繊維方向気をつけるんだよ!

 

 

んでもって、
溝をピャーッと入れてきます。

おおよそ3つおきに
ハサミを滑らせこの通り!

プラダンのスキマに刃を入れると
布切りみたいに気持ちよく切れるぞい。

(※ カッターは脱線しやすく使いづらい。)

 

そしてお次はペットボトル!
輪切りにチョキチョキ量産します。

そういや、ペットボトル用の
ハサミってありましたよね?
なんか刃先がグニーって曲がってるやつ。

 

 

サクサク制作ツギツギ進んで、
ビニールテープもキチンと巻きます。

黄色いビニールテープです。

「断面をキレイに安全に」

「その方が竹っぽい」

が、理由だったりします。

(※ ペットボトルのササクレは痛い)

 

何事もなく順調に
進んで終わると思いきや…

まさかのここで材料切れ!?

ビニールテープが尽きました…

 

 

が、ご安心ください!

なんてったってここは、
ホームセンター内!

工房から徒歩5秒で
売り場に行ける便の良さ。

いやはや、ほんとにありがたい。

 

 

気を取り直し、
制作再開ヨヨイのヨイ。

飛び出たササクレや、
穴が無いかを
念入りにチェックしながら

丸めて輪っかをはめてみます。

 

 

試しに組んで外して!
組んで外して、ウッキウキ!

 

さあできましたぞ

そうめん流し機!

会場設営向かいます!!

 

 

本棚や家具を養生して、
ズラズラつなげて7m!!

キッチンからベランダまで
一直線であります。よ。

 

 

もちろんこのお皿を使いますよ!
ちゃんと人数分、
つゆ入れを用意したのです。

薬味がたくさん色とりどり。

よいですねぇ。
うれしいですねぇ。

 

 

んじゃ、流すよ〜

 

ヨシキタ!
どんとこい!!

 

 

 

美味しく楽しく
いただきましたとさ。

 

 

 

片付けも、
洗って乾かし重ねて楽チン

また次回も使えるね。

 

 

夏はまだまだ続くので
誰か一緒にやらないか?

なんなら次回は屋外で。

気になる方は、ぼくに一声

 

「そうめん流したいです。」

と。