 
							スロマイ会はじまるよ 〜メンド印刷B面を担当させていただきます〜
めんどくさくて
たのしくて。
シルクスクリーンをご存知でしょうか?
「何それ?」と聞かれたら
「印刷技法のひとつ」だけども、
「メリットあるの?」と聞かれたら
・・・首を傾げて、考え込みます。
準備や片づけたいへんですし、
失敗することよくありますし、
できないことも、けっこう多め。
それでも何でかそれなのに、
かれこれおおよそ7年前から、
どハマリ魅了されまくり。
Tシャツ作るの大好きオジさんに
なっておりました。
( ※ シルクスクリーンの詳しい説明は
レトロ印刷様におねがいしましょう。)
 
  
 
旅行やお祭り誕生日、
ことあるごとにTシャツ刷って
着たり着せたり贈ったり。
そんなコトをしていたら、
個人のフェイスブックページの
とある投稿が盛り上がりました。
ふとしキッカケで訪れた
愛知県常滑市の市章を
まんまそのままドンと印刷してね、
常滑市民に見せびらかしましたという内容。
するとどんどん通知が届いて、
「シルク印刷教えろください」
「やってみたいな知りたいな」
「ご一緒させてくださいませ」
などなどと、
うれしいお言葉ちょうだいしました。
気を良くしちゃって天狗になって
寄ってらっしゃい見てらっしゃい、
教えてあげます一緒にやりましょ。
と、イベントを立ち上げた次第でして、
この場を借りて宣伝させてくださいませませ。
【開催場所】
◆ Sharebase.InC(名駅近くのコワーキングスペース)
 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目15−8 アミティエ 錦 第 1 ビル 6F
【日時詳細】
◆ 隔週月曜 19:00~21:00(途中入退場可 ※連絡必須)
・イベント開始前、終了後も、そのまま会場を利用していただけます。
【料金体系】
◆ 施設利用料(DropIn):1000円
◆ インク:300円 / 1色( ※ 使い放題)
◆ A4布(綿):100円 / 1枚
◆ Tシャツ(S・M):700円 / 1枚
◆ ランチョンマット(300 × 400mm):300円 / 1枚
例)1色刷りでTシャツ作って持って帰るよ:2,000円
持ち込みの布に3色刷りしてみたい:1,900円
作りたいもの検討中。学びたいのです:1,000円
【申込方法】
◆ FBイベントページ より
(※ メールや問合せフォームからも
お受け付けいたします。
質問などもお気軽にどうぞ。)
と、まあ、言い忘れるであろう
詳細は上記の通りです。
内容については
シルクスクリーンの技法を学びながら
Tシャツやポスター、ファブリックパネルなど
色んなことに挑戦したいと思います。
 先日のプレ開催の様子をば、
先日のプレ開催の様子をば、
写真を交えて、紹介しましょう。
 
  そもそも「シルクスクリーンとはなんぞや」を語り、
そもそも「シルクスクリーンとはなんぞや」を語り、
目の前で実践してみます。
「百聞は一見にしかず」ですよ。
 では実際、どんなの作ると楽しいかしら?
では実際、どんなの作ると楽しいかしら?
みんなでゴニョゴニョ考え中。
「百見は一考にしかず」ですな。
 
  
 
とはいえやらなきゃ分からない。
刷りたいものを刷ろまいか!
「百考は一行にしかず」ですぞ。

そんなこんなで夜もふけて、
どんな塩梅、内容で、
案内しようか大枠きまり。
来る次回が楽しみですな。
お申込み、お待ち申し上げます。
↓↓ ひとつ前のブログはコチラ ↓↓
↓↓ ひとつ後のブログはコチラ ↓↓

3件のコメント